洋楽の弾き語りができるとカッコいい!初心者にオススメの楽曲3選
洋楽、というと、初心者ギタリストの方はどんなイメージをお持ちになるでしょうか?
もともと音楽好きでないと、日本に住んでいて洋楽を耳にする機会は少ないかもしれませんね。
ギターという観点から見ても「難しそう…」「知っている曲がない」など、あえて洋楽を練習する理由はないのかもしれません。
しかし、ロックをはじめ多くの音楽や楽器はもともと海外から日本に入ってきたもので、特にロックやギターは、その最たるものですよね。
そして、実は洋楽だからといって邦楽に比べて必ずしも難しいということはなく、また日本にいても無意識に洋楽に触れていることは多いのです。
そこで今回は、日本人にも馴染みがあり、コードも簡単な初心者ギタリスト向けの洋楽を3曲ご紹介致します。
どの曲も、少しずつギターに慣れてきた方や、他の人とは違う楽曲を弾きたいと考えている方にオススメですよ。
Imagine / John Lennon
解散してなお世界中のミュージシャンに多大な影響を与え続けるイギリス出身のロックバンド・ビートルズのメンバーとしても有名なジョン・レノンさんの楽曲。
ソロ作品の中でも特に人気があることでも知られ、日本でもさまざまな場面で耳にすることも多いためご存知の方も多いのではないでしょうか。
世界的に愛されている有名曲でありながら、カポも使わず、かつ簡単で少ないコードで演奏できることから、初心者ギタリストにもオススメのナンバーです。
シンプルなコード進行であっても名曲は生まれることを教えてくれる、覚えておいて損はない楽曲です。
Whatever / Oasis
全世界でのトータルセールスが7,000万枚以上を記録しているイギリス出身のロックバンド・オアシスの楽曲。
1stアルバムと2ndアルバムの間に発売されたクリスマスシングルで、日本でも結婚式などで使われることも多い有名曲です。
ビートルズからの影響を感じさせる空気感と現代的なメロディーラインからは、古き良きロックミュージックを進化させた良質な音楽性を感じますよね。
楽曲を通して簡単なフォームのコードが多く、テンポもゆっくりのため初心者ギタリストでも簡単にコピーできますよ。
コードのシンプルさを感じさせない珠玉のメロディーラインが特徴ですので、人前で披露するにもオススメの洋楽ナンバーです。
Chandelier / Sia
顔を隠すような独特のヘアースタイルと特徴的な歌声で人気を博しているオーストラリア出身のシンガーソングライター・シーアさんの17作目のシングル曲。
日本ではディオールのCMソングとしても起用されていることから、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
1フレットにカポタストを使用することで基本的なコード中心の演奏が可能なため、初心者ギタリストにも弾きやすいのではないでしょうか。
抑揚のあるメロディーやアレンジがキーとなる楽曲ですので、その辺りを意識して挑戦すると気持ちよく歌えますよ。
いかがでしたでしょうか。今回は初心者ギタリストにオススメの洋楽曲をご紹介してきました。
どれもイメージよりは簡単で、また一度は耳にしたことがある楽曲ばかりだったのではないでしょうか。
まだ初心者のうちは楽曲の難易度によって弾ける楽曲は少ないことが多いため、邦楽だけでなくこうした洋楽曲を覚えることで、レパートリーを増やせますよ。
また、先述のとおり多くの人が洋楽はハードルが高いと感じているので、サラッと弾くことで一目置かれるギタリストになれるはず。
ただし、邦楽と違い英語の歌詞を覚えて歌わなくてはいけないため、気をつけてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。